自分ごととして・・!(4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 31, 2023 道徳の学習で”共存・共栄”について、学びを深めていきました。どちらか一方の利益だけでなく、相手のことを考える大切さについて意見を交わしました。子供たちは、様々な考えや疑問を出し合うことで、だんだんと自分ごととして捉え、考えられるようになっていきました。 続きを読む
数の感覚を・・!(くすのき学級) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 31, 2023 算数の学習で「自分の前に〇〇人いて、後ろには□□人います。みんなで何人いますか。」という文章問題に取り組みました。文章だけでは分かりづらい状況でしたが、ブロックを使うことで、数の感覚を視覚で理解することができました。具体物や図を使うことで、問題を解く力が養われていきます。 続きを読む
色の重なりを・・!(5年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 31, 2023 図工の学習で、版画の多色刷りに取り組んでいます。一つ一つ丁寧に掘り進めた版画に、一色ずつ色を付けていきます。「うそのような、本当のような自分の素顔を表そう」というテーマのもと、色の重なりを生かした素敵な作品ができ上がってきました。 続きを読む
自信をもって・・!(6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 30, 2023 算数は、まとめの学習に入っています。今日は、小学校で学習した図形について確認しながら、復習していきました。公式や図形の性質など、小学校で学んだことをしっかりと理解して、自信をもって中学校へ進めるようがんばっています。 続きを読む
実際に体験することで・・!(3年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 30, 2023 社会科の学習で、 たらいと洗濯板を使って洗濯に挑戦しました。昔の人は、寒い冬でも冷たい水に手を入れて、一枚一枚一生懸命洗濯物を洗っていました。子供たちは、今回、実際に体験することで、今の生活がとても便利で豊かであることを実感していました。 続きを読む
乗り物の名前を・・!(1年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 30, 2023 外国語活動で乗り物の名前を言う学習に取り組みました。 ALT の先生に続いて、乗り物の名前を言ったり、最後は乗り物ビンゴゲームにも挑戦したりしました。子供たちは壁に貼ってあった、国語の「自動車しらべ」に出てきた働く乗り物の名前も、英語で言うことができました。 続きを読む