投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

自慢のできる夏休み! 〜表彰・長期休業前朝会〜

イメージ
スポーツでがんばった子の表彰をしました。暑い中でも目標をもって、がんばれるということは素晴らしいことです。   長期休業前朝会を行いました。校長先生からは、36日間の夏休みを「自慢のできる夏休み」にするためのポイントについてお話がありました。生活指導の先生方からも安心・安全に過ごすためにどうすれば良いのかについてお話がありました。子供たちには先生方からの話を受けて、自分で自分の身を守る意識を強くもって「自慢のできる夏休み」にしてほしいです。 前期前半が本日で終了しました。子供たちは、大きな事故・けがなどをすることもなく無事に過ごすことができました。これも、保護者・地域の皆様方のご理解・ご協力のおかげです。ありがとうございました。 いよいよ明日から子供たちが楽しみにしていた36日間の夏休みに入ります。子供たちが、楽しく安全に過ごすことのできる夏休みになることを願っています。 そして、8月26日には429名の子供たち全員が元気に登校してきてほしいです。

生命の不思議!(5年生)

イメージ
 理科の学習でメダカが卵の中でどのように成長していくのか、映像を見てスケッチしました。初めは、特に変化が見られなかった卵の中の様子も、時間とともに徐々に形が見てとれるようになったり、目や心臓らしきものが見えたりしてくる様子に生命の不思議を見てとれました。

自分ワールド!(2年生)

イメージ
お花がみを水に濡らすとパーテーションに張り付きます。この特性を使って自分だけのパーテーションを作りました。空間があるパーテーションなので、向かい合って作ると、個々で作ったはずのパーテーションがいつの間にか重なりあって新しい空間を生み出していきました。自然にお互いの空間を共有することができ、相手が作り出した空間が自分の空間に花を添える自分ワールドとなり、まさに「ゆめのパーテーション!」となりました。

社会の一員として・・!(6年生)

イメージ
道徳の学習で「社会を明るくする運動」について考えました。犯罪を犯した人に対してのイメージを出し合うと、やはりマイナス思考の意見が多く出てきました。しかし、保護司の方々が対応している映像を見ることにより、プラス思考で考えられる子も出てきました。これまでの過ちを反省し、更生した人をどのように受け入れていけば良いのかを社会の一員として考える良い機会となりました。

たくさんの本と出会い・・!

イメージ
 夏休みに向けて、本の貸し出しをしています。図書室をのぞくと子供たちから「私は難しい本も1冊借りるの。」「ぼくは恐竜の本を借りるんだ。」と話してくれました。夏休み中、学校でも貸出期間を設けています。また、羽村市の図書館も利用するなどしてたくさんの本と出会い、読書を楽しんでほしいです。

夏休み間近!(4年生)

イメージ
 「夏と言えば〜!」をキーワードを皆で出し合い、その中から選んで俳句をつくりました。思い思いの夏への楽しみが五・七・五の十七音の中に込められていました。夏休み間近!子供たちにとって、想い出に残る楽しい夏になることを願って止みません。

漢字には・・!(5年生)

イメージ
漢字には、同じ読み方でも違う意味の漢字があります。今回は辞書で漢字の意味調べを行い、場面に応じた正しい使い方を学習しました。漢字にはそれぞれ意味があり、辞書を引くと新たな発見に出会います。今後、さらに漢字の音・訓読み、意味や使い方、類義語や対義語にも興味を広げていってほしいです。日々、活用している辞書を見ると付箋が貼られていて、これまでの学びの積み重ねが見てとれました。

充実感・・!(4年生)

イメージ
音楽の学習では、旋律の特徴に合わせたふき方でリコーダーを演奏しました。タンギングや息の使い方など、今までよりも注意するべきことがあるので緊張している子もいました。しかし、どの子も演奏後はやり切れた充実感を感じていました。学習の振り返りを行う中で、これから、さらにがんばりたいと思うことが明確になったようです。

「思いや願い!」 〜ユニセフ募金〜(児童会&代表委員会)

イメージ
 本日の集会で児童会・代表委員会からユニセフ募金の結果について発表がありました。募金の金額だけでなく、目を引いたことは募金袋に書かれた子供たちの言葉です。子供たちの「思いや願い」がヒシヒシと伝わってきました。