投稿

4年総合的な学習の時間

イメージ
 4年生は、総合的な学習の時間で地域の方と学校の周りを回りながら、それぞれの課題の追求として、自然、動物、公園、歴史など話を聞いて、実際に見ました。

3年 校外学習

イメージ
 3年生が校外学習に行ってきました。 市役所では、私たちの生活に関わる仕事について見学させていただきました。 市長室も見学させていただきました。 議会体験もさせていただきました。 図書館では、普段見られないところまで見学させていただきました。 お弁当は富士見公園でおいしくいただきました。 食後は皆で楽しく過ごしました。

5年国語 研究授業

イメージ
 西小では、今年度、自分の言葉で伝えることができる児童の育成というテーマで校内研究を進めています。 今日は、高学年ブロックから、5年生が国語 やなせたかし アンパンマンの勇気 の教材を使い、伝記を読み、自分の生き方を考えよう という単元で研究授業をしました。 全教員で授業参観し、その後講師の先生にも来ていただき、協議会を行いました。

6年音楽

イメージ
 12月の児童集会に向けて、6年生は歌の練習をしています。

2年図工

イメージ
 今週末の展覧会に向けて、各学年共同制作にも取り組んでいますが、2年生はミーティングルームでクラスごと順番に作っていました。

日光移動教室 解散式

イメージ
 予定より早く学校につきました。子供たちはもっと日光にいたかった言っていました。 この経験がこれからの学校生活に活かして欲しいと思います。

日光移動教室 羽生パーキングエリア

イメージ
 最後のトイレ休憩の羽生パーキングエリアです。高速走行中は雨が降っていましたが、ちょうど雨も上がりトイレに行きました。 またも渋滞も全くなく順調で、このままいくと15時頃に学校に到着する予定です。1時間ほど早くなりますが、そのまま帰校式をして早めに解散する予定です。