投稿

久しぶり 楽しいー! ~クラブ活動~(4・5・6年)

イメージ
   【室内ゲームクラブ】    【なかよしクラブ】     【パソコンクラブ】    【芸術クラブ】    【家庭科クラブ】      【サイエンスクラブ】    【エンジョイスポーツクラブ】    【パフォーマンスクラブ】        【体育館球技クラブ】     【校庭球技クラブ】    【陸上クラブ】  子供たちが大好きなクラブ活動が、やっとできました。なんと4ヶ月ぶりです。普段の授業は45分間ですが、クラブ活動は1時間です。もっと楽しんでいたいという表情をしながらも、「楽しかったー!」と、どの子も口々に言いながら満足そうな満面の笑みを浮かべて下校して行きました。

犯人は誰・・? ~英語劇に挑戦~( 4年生)

イメージ
外国語活動の学習で「身体を使って英語の劇にチャレンジしよう!」をめあてにがんばりました。劇に登場するのは、探偵🕵(detective)・ぞう(elephant)・ねこ(cat)・あひる(duck)・にわとり(rooster)です。「クッキーを食べたのは誰だ?足跡を手がかりに犯人さがしをします。結局、犯人は探偵🕵なのですが・・。」どの子も、「おまえが犯人だろう?」と言われた時のリアクションが素晴らしく、楽しそうに役になりきってセリフを発音よく言っていました。

撃つぞー!(4年生)

イメージ
空気鉄砲を使って楽しみながら学習しています。プラスチックの筒につめた玉を次から次へと打って、空気を押し縮めた時の手ごたえを感じながら、どうすれば良く飛ぶのかを考えました。先生が実験の終了を告げると、「えー!もう、終わり?」「楽しかった!」そんな声が、あちらこちらから聞こえてきました。  

改めて、運動会・・!

イメージ
運動会の振替休業日開けの今日(26日)は、各学年で運動会の振り返りをしています。子供たちは低・中・高学年に分かれての観覧だったので、見ていない学年の表現運動を大型テレビで鑑賞しました。心に残ったことや、運動会を通して学んだことなどについて作文にまとめた学年もあります。2年生は、表現「エンジョイ ☆ ダイナマイト!」をがんばりました。その証として、全員の子供たちが金メダルを担任の先生から手渡され大喜びでした。

やっと、再開!(金管バンド部)

イメージ
 4ヶ月ぶりに金管バンド部の朝の練習が再開しました。段階を踏んで再開することとしたので、今日は5年生のみの練習です。各パートごと4カ所に分かれ換気しながら、壁に向かっての音出し練習でしたが、久しぶりの音に「あれ・・?こんな音だっけ!」「おー良い音!」など、子供たちからいろいろな声が聞こえてきました。明日は6年生が朝の練習を行います。4年生の新入団員募集も楽器体験をしたままで、中途半端な状況のままです。5・6年生が心待ちにしているので、少しでも早く新入団員をお迎えしたいです。

第65回 運動会・ありがとうございました!

イメージ
【1年生】『レッツ ダンス あいうえおんがく!』 【2年生】『エンジョイ☆ダイナマイト!』 【3年生】『西小 ソーラン じょいパワフル』 【4年生】『unison-YOSAKOI ソーラン』 【5年生】『三原色でつくる光のWA!!』 【6年生】『心ひとつ~One for all. All for all.~』 子供たちのがんばる姿にたくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。子供たちは練習の成果を発揮することができ、演技後は誇らし気に満面の笑みを浮かべていました。子供たち一人一人が充実した時間を過ごせたのも、保護者や地域の皆様方のおかげです。心から感謝いたします。今後とも、本校の教育活動へのご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

いざ・・・!(5年生)

イメージ
今日まで運動会に向け、表現運動の練習を重ねてきました。5年生一人一人が輝くために、模造紙に達成すべき目標を掲示し、その達成度によって「光の輪」と「真ん中の文字」ができ上っていきます。昨日のリハーサルで目標達成と思われたのですが・・ん?あと一つ、ビックリマークの点・・・・! 今日4時間目の学年集会で気分は最高潮!「気持ちは・・?これで100%だと思うんだけど、どう?」一人一人が大きくうなずき、その顔には自信がみなぎっていました。最後に「!」の「・」の部分を貼り付け全員で拍手! 2人の担任が「運動会に向け、一人一人がしっかりとした決意をもとう。」と呼びかけました。その後、自ら手を挙げた6人の子供たちが思い思いに決意を発表!全員の心が一つになった瞬間でした。いざ、運動会へ。